menu

よくあるご質問

弊社の翻訳サービスに関するよくある質問をQ&A方式で掲載しております。なお、このページに記載されていない事項に関するご質問がございましたら、お問い合せページよりお気軽にお問い合わせください。

記号や空白は、文字数に含まれますか?
弊社は基本的にMS Wordソフトを使用しております。そのため、ワードカウントの場合には一部の記号を除いて記号や空白はカウントされません。しかし、文字カウントの場合には空白はカウントされませんが、記号はカウントされますのでご了解ください。
納期はどのくらいかかりますか?
証明書等については基本的に、1週間で納品致しますが、その他の文書の翻訳については、それぞれ差異がございますので、原稿を確認後に、納品日をお知らせ致します。
納品の方法を教えてください。
原則的には、郵送での納品となりますが、依頼者の希望により、メールもしくは、窓口、FAXでの納品も承っております。
1人分の戸籍謄本を翻訳する場合、1通の証明書の料金でいいのですか。
戸籍謄(抄)本などの証明書には本人以外に複数人の証明が含まれている場合があります。しかし、弊社の場合には証明書の中に記載されている人の数によって料金をカウントしておりません。すべて「A4版1部」を基準として基本料をカウントしております。翻訳料金のページでご確認ください。
翻訳分野は、ホームページに載っている分野に限定されるのですか。
限定されません。公表している分野はあくまでも主要な分野となっています。従って、依頼される前に希望される翻訳分野の確認をお願いいたします。
基本料金の中に消費税は含まれますか。
含まれておりませんのでご了承ください。
取り扱い言語は「英日・日英」の他にも可能ですか?
弊社の創立時(1991年)の取り扱い言語は英語と日本語の相互変換でしたが、20世紀後半以降日本社会のグローバル化に伴って、ドイツ語やフランス語などの西欧言語の他、特に中国語(簡体字・繁体字)や韓国語(ハングル)を中心としてヒンズー語、ベトナム語、マレー語、ビルマ語など多様なアジア語も取り扱っております。

PAGETOP